1. 検査前日
検査前日は腸内をきれいにするため、以下の内容をお守りください。
- 検査食をお召し上がりください。もしくは消化のよい食事(おかゆ、素うどんなど)
- 夕食は20時までにお済ませください。
- **透明な飲み物(水・お茶)**を多めに摂りましょう。
下剤の服用(センノシド)
21時からセンノシドをコップ1杯の水と飲みましょう。
2. 検査当日
当日は以下の注意点があります。
- 絶食(検査終了まで食事はしないでください)。
- 排便を促すために水分補給を積極的に行いましょう。
- 検査6時間前から2時間かけて、クリニックで処方された下剤(マグコロールP、サルプレップ、ピコプレップ等)を服用します。
当日朝は下剤を服用します。下剤の飲み方はこちらをご確認ください
来院時の注意
- 鎮静剤を使用するため、車・バイク・自転車での来院はお控えください。
- 予約時間に対して余裕を持ってお越しください。
3. 検査の実施
- 検査着に着替え、内視鏡検査を行います。
- ご希望の方には鎮静剤を点滴で使用し、リラックスした状態で検査を受けていただけます。
4. 検査後
検査後は以下の内容にご注意ください。
- 鎮静剤使用時は、覚醒状態によって休憩時間が必要です。
- ポリープ切除後は、以下の行為を1週間お控えください。
- 飲酒・喫煙
- 腹圧のかかる動作や激しい運動
- 出張・旅行
検査後の流れ
- 別室で休憩後、医師から結果をご説明いたします。
合併症について
検査に伴う合併症の可能性もございます。以下の症状があればご連絡ください。
- 下剤による吐き気・嘔吐や腸閉塞、腸穿孔。
- スコープによる出血や穿孔(腸に穴が開く)。
- 薬剤によるアレルギー反応や不整脈、低血糖など。
- 持病(脳梗塞・心筋梗塞)の悪化のリスク。
下剤の飲み方
マグコロールPの作り方・飲み方
※クリニックでマグコロールPの服用を指示された方はこちらをご覧ください。
袋を開け、500mlの目盛りまで水を入れて粉末を溶かします。 よく振った後、1800mlの目盛りまで水を追加して完成です。
コップ1杯(200ml程度)を繰り返し飲み、排便が始まるのを待ちましょう。
サルプレップの飲み方
※クリニックでサルプレップの服用を指示された方はこちらをご覧ください。サルプレップは『前日夜』と『当日朝』の2回に分けて1本ずつ服用します。
前日夜
夕食は服用開始の3時間以上前にとってください
- サルプレップを1杯(1/4本分)飲む
- 水またはお茶を2杯飲む
※①②を4回繰り返します。
サルプレップの服用が終わったらセンノシドも服用をしてください。
最後にジメチコンを水に薄めて飲んでください。 検査前日の服用は以上で終了です。
当日朝
- サルプレップを1杯(1/4本分)飲む
- 水またはお茶を2杯飲む
※①②を4回繰り返します。
便が透明になったら服用終了です。最後にジメチコンを水に薄めて飲んでください。
サルプレップ2本(960ml)服用しても便が透明にならない場合は当院にご連絡ください。
ピコプレップの作り方・飲み方
※クリニックでピコプレップの服用を指示された方はこちらをご覧ください
溶かし方
専用コップに150mLの水とピコプレップ1包を入れて、よく溶かしてください。
飲み方
前日:夕食後1時間以上あけて1包服用してください。その後、コップ1杯(250mL)の透明な飲み物を5杯以上、数時間かけてお飲みください。
当日:検査の4~9時間前に1包服用してください。その後、コップ1杯(250mL)の透明な飲み物を3杯以上、検査の2時間前までにお飲みください。
備考
透明な飲み物の例:水、お茶、スポーツドリンク、りんごジュースなど
禁止の飲み物の例:炭酸飲料、牛乳、お酒など
最後にジメチコンを水に薄めて飲んでください。
ご不明点があれば
お気軽に
ご不安な点やご質問がございましたら、当院までお電話ください。